鶏肉の食べ方

部位名説明
ムネ脂肪が少ないため、エネルギーが低い部位であっさりしています。
調理法は、から揚げ、フライ、照り焼き、焼き鳥、炒め物、煮物、蒸し物などにぴったり。
ササミむね肉に近接した部位。脂肪が少なく、柔らかで淡白な風味がある。形が笹の葉に似ていることからこの名がついた。鶏肉の中で最もタンパク質の含有率が高く、低カロリー。
調理法は、サラダ、和え物、揚げ物にぴったり。
砂肝すなぶくろとも呼ばれ、砂を蓄え食べたものをつぶすなどの働きをするため、筋肉が発達しています。クセがなく、コリッとした歯ざわり、脂肪が大変少なく低エネルギー。
調理法は、しょうがをきかせて煮たり、から揚げ、炒め物にぴったり。
レバータンパク質、ビタミンA、B1、B2、鉄を多く含まれています。冷水に30分くらいつけ血抜きをすることで臭みが気になりません。
調理法は、焼き鳥、煮物、揚げ物、炒め物レバーペーストにぴったり。
モモむね肉に比べて肉質はかためで味にコクがあります。
調理法は、照り焼き、ローストチキン、フライ、から揚げ、カレー、シチュー、煮込みなどにぴったり。
ぼんじり特徴はしっかりとのった脂
鶏の脂のうま味、甘味を存分に味わえます。
食感はコラーゲンのぷりぷりとした感じで、モモ肉のジューシーさとも内臓系のコリコリ感とも違った美味しさです。
ぼんじりの味や食感を楽しむにはシンプルに「焼鳥」がオススメ。
手羽(先・中・元)手羽先は、肉はほとんどないが、ゼラチン質や脂肪が多く、濃厚な味。
調理法は、スープ、カレー、煮物にぴったり。
手羽元は、ウイングスティックとも呼ばれ、むね肉に近く一番肉がついていて軟らかい。
調理法は、炒め物、揚げ物、水炊き、焼き鳥、シチュー、カレーにぴったり。

ご注文はお電話からお願いします

電話でのご予約は前日のお昼までにお願いいたします。